上课啦!「何」?日语中竟有这么多“不……不”!




学日语的同学们可能会发现,日语句型中,有多否定表达,还有非常多的双重否定表达,也就是各种“不……不”。
今天一起来总结一下吧~


01
「~なければならない」
意味:「〜する義務がある / 〜する必要がある」
“必须……“,”不……的话不行“
例:もうすぐテストですから、勉強しなければなりません。(马上要考试了,必须学习。)
02
~ないわけにはいかない
意味:「何か周囲の事情があって、~しなければならない」
“(按理)不能不……”
例:先輩に飲めと言われたので、飲まないわけにはいかなかった。(被前辈命令喝酒,所以不能不喝。)

03
~ざるをえない
意味:「そのことはしたくないが、避けられない状況でどうしてもする必要があるということを表す。」
“不得不……”(虽然不想做,但是不得不……)
例:台風が迫っているので、旅行をやめざるを得ない。(台风临近,不得不放弃旅行。)
04
~ないではいられない・~ずにはいられない
意味:「自分の心が抑制できず、自然にそうなってしまう」
“不由得……”,“忍不住……”
例:変なにおいをかぐと、笑わずにはいられない。(一闻到奇怪的味道,就忍不住笑。)

05
~ないではすまない・~ずにはすまない
意味:「~しなければ、問題は解決しない」「~しなければ、許されない」
“不……不行”,“不……就不算完/解决不了”
例:借りたカメラを壊してしまったので、弁償せずにはすまない。(把借来的相机弄坏了,不赔偿是不行的。)
06
~ないではおかない・~ずにはおかない
意味:「~しなければ、自分の気が済まない/必ず~てやる」
「必然的に/思わず~させてしまう」“一定要……;必定会……”
例:彼の言動は、彼女を不安にさせないではおかないだろう。(他的言行,必定会让他的女女朋友不安的吧。)
また約束の時間に遅れたから、彼を謝らせないではおかない。(又迟到了,一定要让他道歉。)
07
~ないことはない
“不是不……”
例:A:わかった?(懂了吗?)
B:わからないことはないけど、難しいね。(不是不懂,但是好难啊。)
08
~ないものでもない・~ないでもない
“不是不……”
例:新しく発売されたスマホは少し高いが、買えないでもない。(新发售的手机虽然有点贵,但也不是买不起。)
きちんと謝ってさえくれれば、許してやらないものでもない。(只要你好好跟我道歉,也不是不原谅你。)






台風が近づいているので、明日からの旅行は、残念だが(  )。
延期せざるを得ない
延期しないわけではない 
延期しうるはずもない 
延期すべきものではない
译文:由于台风临近,明天的旅行,虽然很遗憾,但是不得不延期。

最后附上新东方小语种超强的日语学习资料包,赶紧领取吧~

7月日语课程
夏天很热,学习要趁热,7月一起来新东方学日语吧~
7月播种,8.9月自有收获,我在新东方小语种陪你一起收割果实!




长按识别二维码,添加丸子
在线咨询日语课程排期及优惠




到顶部